ヘアスタイル|ボブと姫カットTOP > 髪型ボブ > マッシュルームカット

マッシュルームカットについて

 
マッシュルームカット(別名:モップ・トップ、モップ頭)とは、ビートルズが世界的に有名にしたヘアスタイルの名称。

元々は、ビートルズがドイツ巡業時代に知り合った、芸術大学の学生たちの間で流行していた髪形が原型で、ドイツで仲良くなったアストリット・キルヒヘル(ビートルズのデビュー前のベーシストであったスチュアート・サトクリフの恋人だった)というカメラマン志望の女の子が、ビートルズのメンバーに広めたとされている。しかしその前に、アストリッドの彼氏(幼馴染でもある)であり、後にビートルズのアルバム『リボルバー』のジャケット・アートワークを務めるクラウス・フォアマンもよく一緒にクラブに来ていた事から、彼の影響もあったと見られる(ただし彼の髪をよくカットしていたのはキルヒヘル)なお、残りのビートルズのメンバーで真っ先にマッシュルームカットにしたのはジョージ・ハリスンであり(バック・ビートではキルヒヘルがカットしている)、最後は意外にもジョン・レノンであった。

眉毛の上で前髪を切りそろえ、全体をマッシュルームのように膨らませた形になることからこの名前で呼ばれるようになった。またモップの先の様にも見えることから「モップ・トップ」や「モップ頭」と呼ばれる事もある。日本では少々皮肉った呼び方で「おかっぱ頭」と呼ばれる事もあった。

ビートルズのデビュー以後、ローリング・ストーンズもこの髪型をしていた。また、ビートルズのアメリカでの成功後はアメリカのバンド、ザ・バーズもこの髪型にするなど、当時のポップカルチャーにおいて必須アイテムであった。

現在の日本のタレントやアーティストでは、ふかわりょうや木下理樹(ART-SCHOOL)、たいぞう(吉本新喜劇)などがこれに似た髪型にしている(草野マサムネ(スピッツ)やテイ・トウワ、タケト(Bコース)も、かつてこれに近い髪型にしていた)。男性だけでなく、女性もする髪型である。

創作作品では、漫画デトロイト・メタル・シティの主人公根岸 崇一がこの髪型にしている。ただし近頃流行らない髪形で尚且つ彼のひ弱な体型のため皮肉を言われているが、「これは公然猥褻カットといって、男性器を模した上級デスメタルカットなのだ」と言い返している。また頻繁にペニスと表現される。

ドラマ版ライアーゲームでは、フクナガユウジがこの髪型になっており、見た目のままキノコという呼び名がついた。

おすすめリンク集
オヤジ臭|加齢臭対策に柿渋
ヘアスタイル&ネイルの写真紹介|ヘアスタイルおすすめサイト|
登録販売者勉強方法
ラサーナ|トライアルセット@クチコミサイト
 

髪型ボブ記事一覧

ボブ|おかっぱの歴史

名前の由来は、文字通り河童に似ているということから。日本では、古くは頭頂を剃り上げて周りの長髪を残し垂れ流し、河童のようにした男性の髪型を断髪または御河童頭と呼んでいた。江戸時代に...

ボブ|おかっぱのバリエーション

おかっぱは、一般的に前髪や両側を切り揃えても、髪が襟首より長くなるとおかっぱとしては扱われなくなる場合が多い。また、後髪が襟首辺りで切られている場合でも、均等に切り揃えられていなけ...

マッシュルームカット

マッシュルームカット(別名:モップ・トップ、モップ頭)とは、ビートルズが世界的に有名にしたヘアスタイルの名称。元々は、ビートルズがドイツ巡業時代に知り合った、芸術大学の学生...

姫カット

姫カット(ひめカット)とは、髪型のひとつ。一般的には市松人形や、平安時代など古来の日本での年少者などの髪形。振分け髪や、フロントの前髪を分厚くまっすぐに切りそろえ、左右の前髪につな...